2019/10/25 昼の運用報告
日本大学NEXUS開発Projectチームです.皆様の受信報告は,NEXUSの状態を確認するために役立てております.ご協力ありがとうございます.
以下,本日の昼運用の結果をご報告致します.
CWカスタムモード
現在NEXUSは,CWカスタムモードで軌道上を周回しています.カスタムモードのフォーマットは以下の通りです.
JS1YAVNEXUS04 (Sattime : 8words) (SW info : 2words) (Reset info : 10words) (Bat Vol : 4words) (Gyro x : 4words) (Gyro y : 4words) (Gyro z : 4words)
Total : 49words (characters)
○運用結果
昼の運用を2回行い,CWカスタム(437.075MHz),90分0.5秒間隔センシングデータダウンリンク(バス無線機GMSK9k6 437.075MHz,データブロック数2)を行いました.
・CW運用
CWのテレメトリフォーマットは下記のpdfをご覧ください.
http://sat.aero.cst.nihon-u.ac.jp/nexus/download/NEXUS_CW_telemetry_format.pdf
1st :CW:S9[dB],バス電圧: 4.186[V],角速度: 33.01[deg./s]
2nd:CW:S9[dB],バス電圧: 4.177[V],角速度: 33.41[deg./s]
・HKデータダウンリンク(バス送信機,GMSK9k6,437.075MHz,データブロック数2)
1st:
取得パケット数
水平偏波:386
垂直偏波:618
混信:強
2nd:
取得パケット数
水平偏波:656
垂直偏波:740
混信:強
○次回の運用予定
3rd:運用は実施いたしません.
4th:CWカスタム(437.075MHz),90分0.5秒間隔センシングデータダウンリンク(バス無線機GMSK9k6 437.075MHz,データブロック数2)
5th:CWカスタム(437.075MHz),90分0.5秒間隔センシングデータダウンリンク(バス無線機GMSK9k6 437.075MHz,データブロック数2)
2019/10/25 AOS | PE | LOS
------------------------------------------------------------------------------------------
Time(JST) 18:43:45 | 18:45:26 | 18:47:07
Azimuth 78.27 | 60.56 | 42.86
Elevation 0.00 | 1.00 | 0.00
------------------------------------------------------------------------------------------
Time(JST) 20:12:35 | 20:18:07 | 20:23:46
Azimuth 157.55 | 75.61 | 354.38
Elevation 0.01 | 53.04 | -0.01
------------------------------------------------------------------------------------------
Time(JST) 21:48:11 | 21:52:04 | 21:56:01
Azimuth 225.20 | 269.89 | 314.58
Elevation 0.01 | 6.74 | -0.02
------------------------------------------------------------------------------------------
○最新のTLE
1 43937U 19003F 19297.76724112 .00000982 00000-0 43360-4 0 9996
2 43937 97.2622 351.7204 0023884 343.9980 154.8571 15.23814340 42580
この記事へのコメント